yahoo2

2012/10/06

2012 10/6 四天王寺秋季大学

 
 
今年も参加させていただくことができました。ホントにありがたいことです。
 

 
開講挨拶 :総本山四天王寺 執事長 森田 俊朗(もりた しゅんろう)
色んな事柄に興味をもって過ごすということを色んな事例をもちいてご紹介いただけました。


清盛のめざしたもの
神戸大学 名誉教授 髙橋 昌明(たかはし まさあき)先生
NHK大河ドラマの時代考証を2年以上行われている高橋先生。このドラマの視聴率のお話から、高橋先生が描かれた平清盛の人間像を分析。
清盛は戦前は諸悪の根源のような認知をされており、それは摂関家、王権、王法、仏法への悪行が原因と考えられている。これが、戦後は【新平家物語】のHITにより戦後の民主主義を背景に人物像が変化してきた。
清盛は何を目指して福原遷都をおこなったのかを考察されました。


勢観房源智の悲願 -法然追慕の念仏勧進
総本山知恩院門跡 浄土門主 伊藤 唯眞(いとう ゆいしん)猊下
信楽にある玉桂寺の地蔵堂よりより三尺の阿弥陀如来像が発見されたのは昭和47年のこと。
この胎内より法然上人の愛弟子である源智の書いたとおもわれる古文書が見つかった。しかも47000人の名前も書かれていおるたくさんの紙が一緒に保存されていた。
胎内は漆塗り+金箔・・・。この古文書は何をさしているのか。

正倉院の宝物とその歴史
宮内庁正倉院事務所長 杉本 一樹(すぎもと かずき)先生
正倉とは?院とは?また宝物とは何を指すのか?
宝物を由緒や用途、技法、材質や時間的に分類してスライドをもちいて紹介いただきました。
また今回の正倉院展の出品予定の宝物やをご紹介いただきました。