yahoo2

2010/01/31

◇2010 1/31  第52回 めふ乃寄席

めふ乃寄席を楽しませて頂くようになって今回でちょうど1年。

昨年同様に会場の13:30から錣太鼓の陽気な調べが会場入り口前に流れました。
ご出演の4人の演者さん、さすがお上手です。
 
 

 
 
 
 
笑福亭瓶成 「真田小僧」
桂阿か枝  「太鼓腹」
林家竹丸  「豊竹屋」
家染左 「ためし酒」

 
笑福亭瓶成さんはご入門7年目とのこと。
前回は「しのぶ庵」での「書割盗人」(2009/10/10)でも妙にばたついたところがありましたが
今回もすこし緊張されていたのかなかなかペースがつかめないご様子。ネタに
入ると一定のテンポでさっと流すも、会場は充分にあったまりました^^
「真田小僧」も残念ながら真田である部分には触れずに
落語のタイトルだけが宙に浮かんでしまい残念でした。

桂阿か枝さん「太鼓腹」

 
昨年行われた変わった場所での寄席のお話をされました。このときのチラシをたまたま見ていましたがたしかにユニークな場所のようです。(AIR大阪:http://www.namura.cc/air.html
さてお話は「太鼓腹」。前に「NHK 日本の話芸」だったかとおもいますが聞き覚えのあるお話。
妙ないきさつで若旦那に「針」を打たれることになった茂八(太鼓持)。迎え針と意見針の効果もなく大変なことに。この表情や口調が絶妙で大笑いしました。
 
林家竹丸さん「豊竹屋」

 
講座に上がられる際になにか本みたいなのを持っておられる?とおもいました。やはり義太夫本をご持参されており講座から見せてくださいました。実際に見るのは初めてでした。
噺家さんっていろんな芸事に精通してなきゃダメなんでしょうね。

林家染左さん 「ためし酒」
 
武蔵野(大盃)に並々と注がれた一升の酒。この酒を5回飲み干すシーンが見所。どうしても途中でダレてしまうはずが飽きさせないようにする工夫はお見事でした。もちろん権助に酔いが回っていく描写もおもしろく演じられていて拍手喝さいでした。